海外「日本に何を求めてる?」登録者数世界1位のYou tuberが日本を移住先に選んだ理由

Why Japan? なぜ日本に?
世界一登録者数の多いYou tuber、 PewDiePie(ピューディパイ)が日本に移住して一ヶ月
その暮らしぶりについてファンからの質問に答えました

「周りは僕に気づくかって?日本在住の外国人には気づかれるけど、日本人は純粋に(僕というより、外国人と)英語が話してみたくて声かけてくる人とかはいる」

食べ物はやっぱり寿司(魚)が美味しいよ、イギリスの魚って、これだし・・
「日本での新しい趣味?前からだけどプラモデル作りに没頭するのはリラックスできるよね」

「これぞ日本だなと思った瞬間?銀行で口座を作る時、全ての書類を準備していった積りだったけど、まだ足りなかった時かな」

「自動販売機?家の周辺100Mの範囲に10はあるよ、そんなに人込みにはいかない、移住のために随分お金はかかったけれど、静かな暮らしができているよ」

「日本以外に移住するとしたら?ずっと住んでみたかったのが日本だから、まだ他の国は考えられないな」

「僕の出身のスエーデンと日本は似てる所も多い、アメリカみたいにすぐに知らない人と打ち解けたりしないところも、僕にとっては心地いいんだ」「インテリアがミニマムな所も似てる」

「日本の電車とか自販機とかオモチャとかそういうのは十分知られてる、だから日本のもっとソフトな部分、自然の静けさとかを味わいたいね、うん、富士山が見える場所でキャンプはしてみたいね」
もちろん横浜の動くガンダムには会いにいかなくちゃって思ってるけどね
見知らぬ人と一々喋らなくていいってのは、有名になりすぎた君がエネルギーを取り戻す時間をくれそうだね
日本のソフトな部分、スピリチュアルな部分をシェアしてくれるのは楽しみだ
横浜に行くなら大黒パーキングエリアには行ってみてほしい
様々な改造車とか見れてすげえおもしろいから!
彼が日本に移住して「思ってたんと違う、サイアクだ」って言い出すのを待ってる野次馬の人たち、残念だが、それはないかもね
日本に住む外国人の多くの愚痴はその労働環境についてだが、彼は働く必要がない
日本のような国にお金を持って移住するのと、普通の仕事をし、家賃を払い、社会生活と私生活、仕事を両立させなければならないのとでは、全然違うからね
何故、日本に?じゃなく、「なぜ、日本以外を(移住先として)選ぶだろうか?」だよね多分
日本に3年住んでいたからその感覚はわかる、パイはこれまでも年に一度は日本に来ていたんだもんね
私も同業者だが、妻と日本に移住したいと考えているよ、いつかね
日本語を少し勉強していった積りでも、実際現地では人がいかに早く日本語を話すかに驚くだろ?
まじか、知ってる単語のはずなのに、全然聞き取れねえ!ってなるよな
日本には「暗黙の了解」と呼ばれる不文律がたくさんあります
慣れるまでは、とても窮屈な思いをすることになるかと思いますが、慣れてくると、とても良い文化だと気づきますよ
社会を円滑にするための素晴らしいルールばかりです
時には理不尽なルールや意味のないルールもありますが
日本人は日本人には厳しいですが、外国人にはとても親切です!
あなたの日本での生活が楽しくなれば、私たち日本人も嬉しいですよ
私も、日本を移住先に選んで本当によかったと思ってる一人だよ
日本の表面的なことに驚き楽しむ時期が過ぎると、もうそう多く社交は求めず、日本の自然とか静けさをじっくり味わいたくなるのはわかるな
私も日本で暮らした中で一番心に残るのは、森で過ごした時間やお寺での静けさ
確かに日本とスカンジナビア文化は似た所があるよね、自然への畏敬とか、静かで穏やかな暮らしを求める所とか
アメリカ人だけど、アメリカと日本はもう本当に異世界って感じ
毎日オフィスに通わなくていい人が見つめる日本のソフトサイド、一緒に見てみたい
「日本の全てがアメージングだ」って、日本人としてこんなに嬉しい言葉はないよ!
富士山の見えるキャンプ場もいいけれど、千葉の竹林キャンプ場もすばらしいよ
日本の人はそれなりに英語が喋れる人でも「英語ですか?少し喋れます」って言うんだよ
だから「少し日本語はわかります」って言う時には気を付けて
彼らの「少し」は「結構喋れる」の意味だからね
アメリカでは、見知らぬ人と隣り合った時に何も会話もしないのは失礼にあたると考えるんだ
それが一般的な概念でないって思いも寄らなかったよ!
私も日本のアニメファンだから、念願の日本移住ができたら、社交的にならずに自分の世界に浸ると思う
君たちに新しい家族ができた時のベストシナリオは、子どもが奥さんとはイタリア語を話し、君とはスウェーデン語、そして家族で会話するときは英語で話し、日本語は学校で習ってくる・・
日本とスエーデンには遠慮するって文化があることも同じなんだね
私も小さい頃友人の家で長い時間遊んでいると夕ご飯の時間になって友人のご両親に迷惑をかけるからダメって厳しく言われてた
だから今でも気軽にご飯食べていきなよ!って言われるとどう返答していいか迷うんだよね
日本は世界の多くの人にとって間違いなく憧れの地
Let's share this post!

Comments

記事へのコメント (1件)

  • お笑い芸人見てると思うけど、すれ違い人に毎度毎度呼び止められるとストレスやばそうだな、無視すると悪評流されそうだし。

コメントを書く