California’s department of education is planning on eliminating all gifted math programs in the name of equity
カリフォルニア州教育省は、公平性の名のもとに、数学の英才教育プログラムをすべて廃止することを計画している
カリフォルニア州教育省は、公平性の名のもとに、数学の英才教育プログラムをすべて廃止することを計画している

「ギフテッド」とは、周囲と比較して突出して高い知性や能力を先天的に持っている人のことを指し、近年ではギフテッドの子どもに特別な教育を施して能力を伸ばすことが盛んに行われています。
その一方で、「ギフテッドと認定されるのは白人の裕福な子どもに偏っており、有色人種が過小評価されている」として、公教育におけるギフテッドへの特別教育プログラム(ギフテッドプログラム)は公平性に欠けるとして反対する動きもあるとのこと。
そんなギフテッドプログラムと公平性の問題について、弁護士であり教育関連組織の「thinkLaw」の創設者でもあるコリン・シール氏が、「公平を訴えてギフテッドプログラムをやめるのは逆に有色人種への不平等を強めてしまう」と主張しています。
引用元:GIGAZINE
公立離れを起こして教育の民営化を狙ってるとしか思えん
以前はホームスクールを選ぶ親って変わった家庭って感じだったけど、そのうち公立に通わせている方が変わった親とみなされるのかも!?
元々富裕層はとっくに公立になんて通わせてない
イディオクラシー(馬鹿げた政治てきなこと)がここまで!
私は進学校で数学を教えている者だが、生徒に求めるレベルは年々下がっている
私が高校生だった時代と比較すると激減していると言い切っていいくらいだ
大量の高校生をただ卒業させるだけの安易な場所になっていると感じるよ
私が高校生だった時代と比較すると激減していると言い切っていいくらいだ
大量の高校生をただ卒業させるだけの安易な場所になっていると感じるよ
未来が危ういな
看護学校で薬の投与量の計算で、簡単な分数ができなくて退学になる子もいるよ・・
途上国からアメリカに移り住んできて随分驚いた
学校の数学で教えているレベルが低すぎて・・
学校の数学で教えているレベルが低すぎて・・
>>途上国からアメリカに移り住んできて
君らの国は成功の途中
俺らの国は下降の一方
君らの国は成功の途中
俺らの国は下降の一方
学生時代数学が得意だったが、授業が退屈で何もチャレンジがなかった
時代に逆行した政策はやめて、各々の得意を伸ばす教育を施してほしいよ
数学だけじゃないよ、芸術、歴史、文才なども「伸ばす」ためのギフテッドプログラムを増やした方がいいと思ってる
それこそ平等に戦うための道具になるだろう
時代に逆行した政策はやめて、各々の得意を伸ばす教育を施してほしいよ
数学だけじゃないよ、芸術、歴史、文才なども「伸ばす」ためのギフテッドプログラムを増やした方がいいと思ってる
それこそ平等に戦うための道具になるだろう
一律の体育の授業もやめて、好きな種目への参加ではダメなのか?
公平でないと感じる人々の感情を害さないためだけに
教育レベルを「下に合わす」とか何のジョークだよ
教育レベルを「下に合わす」とか何のジョークだよ
私は心理学者だが、数学教師の息子でもあるんだ
かなりの確信をもって数学は元々の遺伝的要素で「できる」「できない」が明確にわかれる分野だ
数学を理解できる脳を元々持ち合わせていない人の方が多い
そちらに合わせてしまうということは数学脳を持って生まれた人の成長をつぶす、ひどい「平等」でしかない
かなりの確信をもって数学は元々の遺伝的要素で「できる」「できない」が明確にわかれる分野だ
数学を理解できる脳を元々持ち合わせていない人の方が多い
そちらに合わせてしまうということは数学脳を持って生まれた人の成長をつぶす、ひどい「平等」でしかない
興味深い事実:数学のギフテッドプログラムに入っている32%はアジア人
そうだよね、数学のギフテッドプログラムはどうしてもアジア人が多い
それを止めるのはアジア・ヘイトだって声もある
それを止めるのはアジア・ヘイトだって声もある
・黒人の少ない数学特化クラスの廃止
・黒人の入学率をあげるために大学の入学基準引き下げ
これが進歩なのか?
・黒人の入学率をあげるために大学の入学基準引き下げ
これが進歩なのか?
カリフォルニアでは既に我が子にあった教育を受けさせたいなら、チャータースクールか、ホームスクールか、私立だって考えが浸透してる
近所に9人の子どもがいるが、誰も公立にはいってない
この辺りでは公立の評判はすこぶる悪いからね
近所に9人の子どもがいるが、誰も公立にはいってない
この辺りでは公立の評判はすこぶる悪いからね
公立に通うのは遠くまで子どもを送迎できない貧困層となると、地域がより分断されていくじゃないか
コロナ禍において州知事は公立を閉鎖した
彼の子どもはその間私立に通って勉強を続けていたんだからね
彼の子どもはその間私立に通って勉強を続けていたんだからね
ミシガン州ではチャータースクール(特別認可学校)廃止に向けた政治活動が活性化している
プロパガンダとカリキュラムを統一したいんだよね
プロパガンダとカリキュラムを統一したいんだよね
「チャータースクール」とは、「チャーター(特別認可)」を受けて開校する、新しいタイプの公立学校のこと
教師や父母など、学校の開設を希望する個人や団体がプランを準備し、チャーター交付権限を持つ機関。引用元:てら子屋
公平性が進み過ぎて、教育が逆行しているようだね
Comments
記事へのコメント (1件)
グダグダ言ってるけど、
「上が下に合わせろ!」
「裕福層が底辺に合わせろ!」
「多数派が少数派に合わせろ!」と言ってる。
民主主義の破壊
少数派が多数派を攻撃する道具にする為に
「多様性、マイノリティ、少数者、ジェンダー、LGBT、ダイバーシティ」
を悪用してる。
隣国からの移民侵略。