海外「日本よ、ちょっと気にし過ぎたんじゃね?」あの会社がロシア派だと誤解されるのを恐れてシンボルデザインまで変更してしまう

Japanese airline Zipair ditches ‘Z’ logo to avoid pro-Russia misunderstanding
日本航空傘下の格安航空会社ZIPAIR(ジップエア)が機体尾翼に描くロゴマークの「Z」のデザインを変更
Zにはロシア軍のウクライナ侵攻のシンボルの意味があり、誤解を避けるため
日本航空傘下の格安航空会社「ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)」は15日、機体尾翼に描くロゴマークの「Z」のデザインを変更すると発表した。

「Z」はロシア軍のウクライナ侵攻のシンボルとなっており、ネット交流サービス(SNS)などで「誤解されるのでは」との声が上がっていた。

西田真吾社長は変更理由について、「成長と事業拡大の覚悟を示すため」とウクライナ侵攻との直接の関係を否定しつつ、「お客様の心配の声は承知しており、不安がない方がいいと判断した」とも説明している。


引用元:毎日新聞
参考:ロシアで広まるZのシンボル

画像引用元:BBCニュース
絶対誰も気にしてなかったと思う
誤解されんように、こうしとく?
すごく快適に空の旅ができるおススメの航空会社だよ
正直「Z」をロシアと結びつける人なんてそういなかったと思う、気にし過ぎじゃないか・・
まあロシアのことがなくても変更した方がいいレベルのデザインではあるな
パソコンのNew Times Roman選んで「Z」って打ち込んだだけのようなデザインだよな
この際もうちょっとプライドあるロゴにしてもいいと思うぞ
ZがNGならドラゴンボール Zはどうなるんだよ
ZがOKな世界:Does Ueno Zoo have any Zebras? (上野動物園にシマウマはいますか?)
ZがNGな世界:Does Ueno Xoo have any Xebras?
ロシアに制裁加えているあいだ、アルファベットはAからYまでで!
ロシアと何の関係もない会社がなぜそこまで気を使い
ロゴ変更に莫大であろう会社の金を使うか、さっぱり理解できん
なんか逆に平和なニュースな気がするのは何故
おい、この会社がロシアの手下だと考えるほどオレはバカじゃねえ
何でも叩かれる時代になったってことかな?
神社のマークがナチスを連想さすと言って外国人観光客向けに使われてないってニュースはまあ納得だったけどね
普通ロゴの刷新ってその会社の見栄の塊でやるもんだと思ってたけど
このケースはそうではないみたいだな
ももいろクローバー ●!
マシンガー ●‼
ロゴの変更ってかなりの予算だよな、災難だな
まあこのニュースで、この航空会社の認知度は高まったので広告宣伝費にはなったとか
いやいや、日本の航空会社がロシアとつながってるなんて思いもしないから、そんなことにお金使わず格安つらぬいてくれる方が嬉しいんだが
Zipairを利用してたのは、オレがZフェチだからだよ!!
potetomemo - にほんブログ村
Let's share this post!

Comments

コメントを書く