海外「アメリカ人さん、インフレでメンタル崩壊」もうセラピーにかける金もない

Inflation Hits Mental Health Care
【インフレで多くの人がメンタルヘルスケアに行く生活の余裕を失っている】

39%の人がインフレにより、セラピーのセッション代捻出がむずかしくなり、回数を減らした
31%の人はセラピー通いを一時的に止めている
メンタルヘルス?何その贅沢品?
7.5%のインフレ(実質15%)に対して1%程度の金利を上げただけじゃ、バケツの水で山火事止めようとしているようなもの
しばらく政府は当てにならない
各自で更なる生活コストの悪化に備えなければ
FRBは、民間の金融機関に資金を貸し出す際の基準金利を0.75%ポイント引き上げ、1.50~1.75%の範囲にすると発表した。BBCニュース
トークショー番組に出てたバイデンの歯切れの悪さったらなかったよな
「私たちがやったことはたくさんありますが、それを……ええと……ええと……とにかく私たちの実績をうまく伝えることができなかったということです 」
なんでこんなに食品が高いんだ、バイデン
何でこんなにガソリンが高いんだ、バイデン
なんでこんなに何もかもが高いんだよ、バイデン
次の選挙でこの疑問を爆発させるから、覚えておいてくれ、バイデン
メンタルヘルスに従事する人は元々低い給料なのに、お客まで失ったら・・
自分はひでえADHDだから、月一回セラピストが勝手に向こうから電話かけてきて、調子はどうだとか聞いてくるぞ
もちろん無料だ
メンタルヘルスは心のケアに必要なもの、だけど生活必需品じゃないからね
最新のiPhoneは買うのにね
何にしてもこれまでにない程の異常なインフレだ、生活が日に日にハードになってる
煙に巻かれて上へ上へ
アメリカが銃社会である以上、ストレスピークになった人が銃を他人に向けないためにも、メンタルヘルスは無料にしなきゃいけないんだがな
収入に応じた診療代にしてるクリニックはあるよ
本当にこのインフレで心病むが、セラピーにかける金はもうない
インフレ→セラピー代節約→製薬会社がまた儲かると
Let's share this post!

Comments

コメントを書く