どんどん減っていく日本のゲームセンター、今回は巨大ゲームセンター「セガ池袋GiGO」の閉館に特別な許可を得て密着し、様子を撮影
動画の中で、別れを惜しむ店員やお客さんの声などを観た外国からのコメント
辛い、自分が2012年に初めて行った日本のゲームセンターなのに
実際、セガのゲーセンは世界遺産レベルだっただろうね
いかに象徴的だったか、文字通り世界的に有名だった
いかに象徴的だったか、文字通り世界的に有名だった
>>3
本当にね、ただ建物は古くなっていたよ~
本当にね、ただ建物は古くなっていたよ~
>>3
いつかセガが別の場所でもっと大きなゲーセンをオープンしてくれるといいな
いつかセガが別の場所でもっと大きなゲーセンをオープンしてくれるといいな
>>3
100パーセントわかる
100パーセントわかる
>>3
本当にそう
本当にそう
これは本当に悲しい、スタッフとお客さんが持っている文化に対する視点が好き
歓迎イベントはもうなく、日本と池袋には大きな損失
歓迎イベントはもうなく、日本と池袋には大きな損失
ゲームセンターはいつか日本に行ったときに、訪れたいリストに入っていたのに!
ショックだけどマネージャーが言っていたことには賛成
いつか新しい別のゲームセンターができたらいいな、叶うかは別にしても
ショックだけどマネージャーが言っていたことには賛成
いつか新しい別のゲームセンターができたらいいな、叶うかは別にしても
子どもの頃から、行ってみたいと思っていた場所が徐々になくなっていく
悲しいけど、変化はやむを得ないのかも
悲しいけど、変化はやむを得ないのかも
何年か前にいくことが出来てラッキーだったよ
ゲームセンターは子供時代の一部だけど、自分の国もなくなっていってしまった
日本も同じだと思うと残念
ゲームセンターは子供時代の一部だけど、自分の国もなくなっていってしまった
日本も同じだと思うと残念
馬場さんが「コロナに勝てなかった」と言ったとき、泣いた
日本のゲームセンターは文字通り大好きな場所
イニシャルDやガンダム戦場の絆で遊んだな
イニシャルDやガンダム戦場の絆で遊んだな
すごく悲しくなった、日本は自分の大好きな国のひとつで、エンジニアとしていつか働きたいと思っていたのに
ゲーム機とダンシングゲームが埋め尽くされていたな
日本には何度も行ったことがあって、ゲーム文化がいくつも消えゆくのを見ている
それも文化のひとつだというのもわかるんだけど、気詰まりな気も
ゲーム機とダンシングゲームが埋め尽くされていたな
日本には何度も行ったことがあって、ゲーム文化がいくつも消えゆくのを見ている
それも文化のひとつだというのもわかるんだけど、気詰まりな気も
建物もアイコニックだけど、お店の人やお客さんの関係はまた別物だね
自分は行ったこともないし、ゲームセンターで遊んだこともないけど、目をそらしたくなる
喪失感って人類共通の感情なんだね
喪失感って人類共通の感情なんだね
とてもショック、何度も日本に行ったし、ゲーマーだからゲーセンには欠かさず行った
外国に住んでいると日本のようなゲーセンにはお目にかかれない
日本に行ったことがなくても、悲しくなる
このビルを色々な動画で観たときは、なくなるなんて想像つかなった
象徴の喪失!!!
このビルを色々な動画で観たときは、なくなるなんて想像つかなった
象徴の喪失!!!
みんなが感謝している様子を観て素晴らしいと思った、ゲームセンターは今後も、日本文化のひとつだと思う
Comments